【2025年最新】結婚相談所IBJメンバーズの口コミ(評判)と費用を元会員が徹底解説!

IBJメンバーズ

IBJメンバーズへの入会を検討中ですか?本記事では、元会員の視点から、ネット上の良い口コミ・悪い評判を徹底調査し、高額と言われる料金プランや他社との費用比較、割引情報まで詳しく解説します。

カウンセラーのサポートや会員の質といったメリットだけでなく、費用面や地方での活動の注意点も正直にお伝えします。

この記事を読めば、あなたがIBJメンバーズで本当に短期成婚を叶えられるのかが明確になります。

目次

はじめに IBJメンバーズはハイスペックな会員と短期成婚を目指せる結婚相談所

「そろそろ本気で結婚したいけど、どうやって相手を探せばいいかわからない」「結婚相談所IBJメンバーズの評判は聞くけど、実際のところはどうなの?」そんな悩みを抱えていませんか?結婚は人生における大きな決断だからこそ、パートナー探しの方法は慎重に選びたいものです。

数ある婚活サービスのなかでも、特に質の高い出会いと確実な成婚を目指す方に注目されているのが、結婚相談所IBJメンバーズです。

IBJメンバーズは、東証プライム市場に上場する株式会社IBJが運営する直営の結婚相談所です。

日本最大級の結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟(IBJ)」の豊富な会員データベースを最大限に活用できるだけでなく、厳しい基準をクリアしたハイスペックな会員が多く在籍しているのが最大の特徴です。

しかし、その一方で「費用が高い」「カウンセラーと合わなかった」といったネガティブな口コミ(評判)も目にすることがあり、入会をためらっている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、実際にIBJメンバーズで活動し成婚退会した元会員の私が、公式サイトだけではわからないリアルな実態を徹底的に解説します。

良い口コミはもちろん、悪い評判にもしっかりと触れながら、具体的な費用プラン、他社との比較、そして本当に「自分に合っているのか」を判断するためのポイントまで、網羅的にご紹介します。

この記事を最後まで読めば、IBJメンバーズに関するあなたの疑問や不安が解消され、後悔しない結婚相談所選びができるようになるはずです。

注意

料金やサービスの内容は随時変更となる場合がありますので、必ず公式サイトの情報を確認するようお願い致します。

IBJ

【本音】結婚相談所IBJメンバーズのリアルな口コミ・評判まとめ

IBJメンバーズでの婚活を検討する際、最も気になるのが「実際に利用した人の本音」ではないでしょうか。

ここでは、SNSや口コミサイト、アンケート調査などから収集したIBJメンバーズのリアルな口コミ・評判を、良いものも悪いものも包み隠さずご紹介します。

元会員だからこそわかる視点も交えながら、その実態に迫ります。

IBJメンバーズの良い口コミ・評判

まずは、IBJメンバーズを利用して良かったというポジティブな口コミから見ていきましょう。

特に「カウンセラーのサポート」「会員の質」「成婚までのスピード」に関する高評価が目立ちました。

カウンセラーのサポートが手厚く心強い

IBJメンバーズの口コミで最も多く見られたのが、専任カウンセラーのサポート体制を絶賛する声です。

単なるお相手紹介だけでなく、活動のあらゆる場面で親身に寄り添ってくれる姿勢が、多くの会員の心の支えになっています。

「プロフィール作成の際、自分では気づかなかった長所や魅力を引き出してくれて、自信を持って活動をスタートできた」「お見合いで断られて落ち込んでいた時、夜遅くにもかかわらず電話で話を聞いてくれ、次への改善点を一緒に考えてくれたおかげで乗り越えられた」といった、二人三脚での活動を評価する声が多数ありました。

また、「交際中の相手の気持ちがわからなくなった時、相手の相談所のカウンセラーと連携して本音を探ってくれた」「デートプランの相談からプロポーズのタイミングまで、具体的なアドバイスが的確だった」など、成婚というゴールに向けて徹底的にサポートしてくれる点が、高い満足度につながっているようです。

会員の質が高く真剣な出会いが期待できる

「会員の質」の高さも、IBJメンバーズが選ばれる大きな理由です。

入会時に各種証明書(独身証明書、年収証明書、学歴証明書など)の提出が必須であるため、身元が確かで信頼できるお相手と出会える安心感は絶大です。

口コミでは、「お会いする方は皆さん、安定した職業に就いており、結婚に対する真剣度が高い人ばかりだった」「年収や学歴のレベルが高い方が多く、価値観や話が合いやすかった」「遊び目的の人がいないので、無駄な時間を過ごすことがなかった」といった声が目立ちます。

厳しい入会審査をクリアした会員だからこそ、質の高い出会いが実現できるのです。

結婚を真剣に考え、将来を見据えたパートナーシップを築きたいと願う人にとって、この環境は非常に魅力的だと言えるでしょう。

IBJ直営店ならではの安心感と豊富な情報量

IBJメンバーズは、国内最大級の結婚相談所ネットワークである日本結婚相談所連盟(IBJ)の直営店です。

この「直営」という点に、大きな安心感と信頼を寄せる声が多く聞かれます。

「業界最大手の直営だから、個人情報の管理やコンプライアンスがしっかりしていて安心できた」「倒産などのリスクが低いと思った」というブランド力への信頼はもちろんのこと、「IBJが持つ膨大な成婚データを分析した最新の婚活ノウハウを、カウンセラーが共有してくれるので心強かった」という声も印象的です。

長年の運営で蓄積されたデータに基づいた的確なアドバイスは、直営店ならではの強みです。

成婚までのスピードが速い

「1年以内の成婚」を目標に掲げているIBJメンバーズでは、実際に短期間で成婚退会したという口コミが数多く見られます。

これは、結婚への真剣度が高い会員が集まっていることに加え、カウンセラーが計画的にサポートしてくれる成果と言えるでしょう。

「入会から8ヶ月で理想の人と成婚退会できた。自分一人だったら何年もかかっていたと思う」「カウンセラーが『仮交際は3ヶ月が目安』といったように、常に成婚までのスケジュールを意識させてくれるので、だらだらと関係が続くことがなかった」など、目標達成に向けた効率的な活動を評価する声が挙がっています。

実際にIBJが公開しているデータでも、成婚者の多くが約1年前後で活動を終えています。

時間を無駄にせず、最短で結婚という結果を出したい人にとって、IBJメンバーズの環境は最適と言えそうです。

IBJメンバーズの悪い・残念な口コミ・評判

一方で、もちろん良い口コミばかりではありません。費用面やカウンセラーとの相性など、ネガティブな意見や改善を望む声も存在します。

入会後に後悔しないためにも、これらのデメリットもしっかりと把握しておきましょう。

費用が他の結婚相談所より高い

悪い口コミとして最も多かったのが「料金の高さ」に関するものです。

IBJメンバーズは、他の大手結婚相談所やオンライン完結型のサービスと比較して、初期費用や成婚料が高めに設定されています。

「手厚いサポートがあるのはわかるが、やはり初期費用で数十万円かかるのは大きな負担だった」「成婚料のことを考えると、総額ではかなりの出費になる」といった、金銭的なハードルの高さを指摘する声は少なくありません。

料金が高い分、サービスへの期待値も自然と高くなるため、「この金額を払っているのに…」と少しの不満が大きく感じられてしまうケースもあるようです。

ただし、これは質の高いサポートと会員層を維持するための価格設定とも言えます。

費用に見合う価値を感じられるかどうか、入会前の無料カウンセリングでサービス内容をしっかり確認することが重要です。

カウンセラーとの相性が合わなかった

手厚いサポートが魅力のIBJメンバーズですが、その分「カウンセラーとの相性」が活動の満足度を大きく左右します。

残念ながら、「担当カウンセラーと合わなかった」という口コミも一定数見られます。

「アドバイスが厳しすぎて、モチベーションが下がってしまった」「多忙なようで連絡が遅く、放置されているように感じた」「考え方やペースが合わず、相談しづらかった」といった声が挙がっています。

婚活はデリケートな悩みも多いため、信頼関係を築けるカウンセラーに出会えるかどうかは非常に重要なポイントです。

ただし、IBJメンバーズにはカウンセラーの担当変更を申し出る制度があります。

もし相性が悪いと感じた場合は、我慢せずに変更を相談してみるのが良いでしょう。

地方だと会員数が少ないと感じる

IBJは全国に約8万人以上の会員ネットワークを誇りますが、その分布には地域差があります。

そのため、「地方在住だと、希望エリアで検索しても紹介される会員数が少なかった」という口コミも見受けられました。

特に、都市部から離れた地域で活動する場合、「お見合い相手がなかなか見つからない」「お見合い場所まで遠出が必要になることが多い」といったデメリットを感じることがあるようです。

IBJ全体の会員数は多くても、自分の生活圏内で活動できる相手が限られてしまう可能性は考慮しておく必要があります。

この点については、入会前の無料カウンセリングで「自分の住んでいるエリアの会員数」や「希望条件に合う人が何人くらいいるか」を具体的に確認しておくことを強くおすすめします。

結婚相談所IBJメンバーズの費用と料金プランを徹底解説

IBJメンバーズでの婚活を検討する際、最も気になるのが「費用」ではないでしょうか。

IBJメンバーズは、手厚いサポートが魅力である一方、他の結婚相談所と比較して料金が高めという評判もあります。

しかし、その価格には日本最大級の会員基盤や成婚にこだわる質の高いサービスが含まれており、結果的にコストパフォーマンスが高いと感じる方も少なくありません。

ここでは、IBJメンバーズの料金プランの詳細から他社との比較、費用を抑える方法まで、元会員の視点も交えながら徹底的に解説します。

IBJメンバーズの料金プラン一覧

IBJメンバーズには、活動スタイルや希望するサポート内容に合わせて選べる3つの主要な料金プランが用意されています。

どのコースも成婚料は一律ですが、初期費用や月会費、紹介人数などが異なります。

ご自身の婚活スタイルや予算に合わせて最適なプランを選びましょう。

以下に各コースの料金とサポート内容をまとめました。

エントリーコースの料金とサポート内容

エントリーコースは、IBJメンバーズの中で最も費用を抑えて活動を始められるプランです。

自分のペースで婚活を進めたい方や、まずはIBJのシステムを試してみたいという方に向いています。

  • 特徴:基本的なサポートを受けつつ、コストを抑えて活動できる。
  • おすすめな人:ご自身のペースでお相手探しを進めたい方、婚活費用をできるだけ抑えたい方。
  • 料金(税込):
    • 入会金:181,500円
    • 月会費:17,050円
    • 成婚料:220,000円
  • 主なサポート内容:
    • お見合い申込可能人数:月10名まで
    • カウンセラーからの紹介:あり
    • 定期的なカウンセリング:あり

アシストコースの料金とサポート内容

アシストコースは、IBJメンバーズで最も人気があり、多くの方が選ぶ標準的なプランです。

エントリーコースよりもお見合いの申込可能人数が多く、カウンセラーからの紹介や面談の機会も増えるため、より積極的に活動したい方に最適です。

  • 特徴:サポート内容と費用のバランスが取れた、最も人気のコース。
  • おすすめな人:カウンセラーと相談しながら、積極的に婚活を進めて短期成婚を目指したい方。
  • 料金(税込):
    • 入会金:258,500円
    • 月会費:17,050円
    • 成婚料:220,000円
  • 主なサポート内容:
    • お見合い申込可能人数:月20名まで
    • カウンセラーからの紹介:あり
    • 定期的なカウンセリング(3ヶ月に1回):あり

プライムコースの料金とサポート内容

プライムコースは、最も手厚いサポートを受けられる最上位プランです。

お見合いの申込可能人数が倍増し、カウンセラーからの紹介人数も増えるなど、あらゆるサポートを最大限に活用して、最短での成婚を目指す方向けのプランです。

  • 特徴:手厚いサポートを最大限活用し、出会いの機会を最大化できる。
  • おすすめな人:1年以内の成婚を強く希望し、費用をかけてでも最高のサポート環境で活動したい方。
  • 料金(税込):
    • 入会金:401,500円
    • 月会費:17,050円
    • 成婚料:220,000円
  • 主なサポート内容:
    • お見合い申込可能人数:月40名まで
    • カウンセラーからの紹介:あり(アシストコースより優先紹介)
    • 定期的なカウンセリング(2ヶ月に1回):あり
    • その他プレミアムなサポート

※料金やサポート内容は変更される可能性があります。

最新の情報は、IBJメンバーズ公式サイトでご確認ください。

初期費用・月会費・成婚料の内訳について

IBJメンバーズの料金は「初期費用」「月会費」「成婚料」の3つで構成されています。

それぞれがどのようなサービスの対価なのかを理解することで、費用の納得感も変わってきます。

  • 初期費用(入会金+活動サポート費):入会時に支払う費用です。これには、入会手続き、プロフィール作成サポート、婚活プランニング、IBJシステムの登録料などが含まれます。専任カウンセラーがあなたの魅力を最大限に引き出すプロフィールを一緒に考え、成婚までの具体的な活動計画を立ててくれるなど、活動の土台を作るための重要な費用です。
  • 月会費:活動期間中に毎月支払う費用です。IBJシステムの利用料、カウンセラーへの活動相談、お相手紹介、お見合いの日程調整など、継続的なサポートに対する費用となります。いつでもプロに相談できる安心感が、婚活のモチベーション維持につながります。
  • 成婚料:婚活を終え、「成婚退会」する際に支払う成功報酬です。IBJメンバーズでは、真剣交際を経て、お互いに結婚の意思を固めた状態を「成婚」と定義しています。これは、IBJメンバーズが単なる出会いの提供だけでなく、「結婚」という結果にコミットしている証と言えるでしょう。

他社大手結婚相談所との費用比較

IBJメンバーズの費用が高いのか安いのかを判断するために、他の大手結婚相談所と比較してみましょう。

ここでは代表的な相談所の一般的なプラン(1年間の活動を想定)で比較します。

結婚相談所 初期費用(目安) 月会費(目安) 成婚料 年間総額(目安)
IBJメンバーズ(アシストコース) 約26万円 約1.7万円 22万円 約68万円
パートナーエージェント(コンシェルジュコース) 約14万円 約1.8万円 5.5万円 約41万円
ゼクシィ縁結びエージェント(スタンダードプラン) 3.3万円 1.8万円 0円 約25万円
オーネット(プレミアムプラン) 約11万円 約1.7万円 0円 約32万円

※上記は各社の代表的なプランの一例であり、料金は変更される場合があります。

このように比較すると、IBJメンバーズの総額は他社より高額になる傾向があります。

特に成婚料が設定されている点が大きな違いです。

しかし、これは「成婚」という結果に対する自信の表れであり、カウンセラーが成婚まで手厚く伴走してくれる証拠でもあります。

単純な価格だけでなく、会員の質、サポート体制、成婚率といった「サービスの質」を総合的に判断することが重要です。

費用を安くする割引やキャンペーンはある?

IBJメンバーズでは、高額な費用負担を少しでも軽減するための割引制度やキャンペーンが用意されている場合があります。

これらを活用することでお得に婚活をスタートできる可能性があります。

  • 20代割プラン:20代の方を対象に、初期費用や月会費が割引になるプランが用意されていることがあります。若いうちから婚活を始めたい方には大きなメリットです。
  • のりかえ割:他の結婚相談所や婚活サービスで活動していた方がIBJメンバーズに乗り換える際に、入会金が割引になる制度です。他社でうまくいかなかった方も、心機一転スタートしやすくなります。
  • 期間限定キャンペーン:時期によっては、入会金割引などのキャンペーンを実施していることがあります。無料カウンセリングの際に、現在利用できるキャンペーンがないか確認してみるのがおすすめです。

これらの割引制度は、適用条件があったり、期間が限定されていたりします。

最も確実なのは、お近くのIBJメンバーズの店舗で行われている無料カウンセリングに参加し、直接カウンセラーに確認することです。あなたの状況に合わせた最適なプランや割引を提案してくれるでしょう。

IBJ

元会員が語るIBJメンバーズのメリット・デメリット

ここでは、実際にIBJメンバーズで活動し成婚退会した元会員の視点から、忖度なしで感じたメリットとデメリットを詳しく解説します。

料金やサポートの口コミだけでは見えにくい、リアルな実態を知ることで、あなたにとってIBJメンバーズが最適な選択肢なのか判断する材料にしてください。

IBJメンバーズを利用する5つのメリット

まず、私が活動を通じて「IBJメンバーズを選んで本当に良かった」と感じた5つのメリットからご紹介します。

特に費用が高いと言われる背景には、これからお話しするような質の高いサービスがあることを実感しました。

メリット1 日本最大級のIBJ会員データベースから探せる

IBJメンバーズ最大の強みは、なんといってもその圧倒的な会員数です。

IBJグループ全体では約8万人以上の会員が活動しており、その日本最大級のデータベースからお相手を探すことができます。

私が活動していた時も、毎月数千人単位で新規入会者がいるため、常に出会いのチャンスが更新され続ける感覚がありました。

地方在住だと会員数が少ないという口コミもありますが、都市部であれば選択肢に困ることはまずないでしょう。

また、IBJのシステムは非常に使いやすく、年齢や年収、学歴、趣味など細かい条件で絞り込み検索ができるため、効率的に理想のお相手候補を見つけることができました。

これだけの母数の中から探せるのは、まさにIBJ直営店ならではの特権だと感じます。

メリット2 質の高い専任カウンセラーによる徹底サポート

IBJメンバーズの評判で最も多く語られるのが、カウンセラーのサポートの手厚さです。

これは元会員として断言できますが、他の結婚相談所とは一線を画すレベルです。

私の担当カウンセラーは、単なるアドバイザーではなく、二人三脚でゴールを目指す「パートナー」のような存在でした。

具体的には、以下のようなサポートが心強かったです。

  • 定期的な面談:活動の進捗確認だけでなく、モチベーションが下がった時のメンタルケアまで親身に対応してくれました。
  • お見合いのセッティング:面倒な日程調整や場所の予約をすべて代行してくれます。
  • フィードバック:お見合い後には、相手からの印象(良かった点・改善点)を客観的に伝えてくれるため、次の活動に活かすことができました。
  • 交際中の相談:デートプランの相談から、相手の気持ちの確認、プロポーズのタイミングまで、あらゆる場面で的確なアドバイスをもらえました。

時には厳しい指摘もありましたが、全ては「成婚」という同じ目標に向かっているからこその言葉。

この徹底したサポート体制が、短期成婚を実現する大きな要因だと確信しています。

メリット3 会員の年収や学歴レベルが高く結婚への真剣度も高い

IBJメンバーズは、入会時に独身証明書や収入証明書、学歴証明書などの提出が必須です。

さらに独自の入会基準を設けているため、会員の質が非常に高いのが特徴です。

公式サイトのデータを見ても、男性会員の約6割以上が年収600万円以上、大学・大学院卒が約7割を占めています。

実際に活動してみると、プロフィール情報に偽りがなく、安定した職業に就いている方がほとんどでした。

何より、高額な費用を支払って入会しているだけあって、全員が「1年以内に結婚したい」という強い意志を持っています。

そのため、マッチングアプリにありがちな目的が曖昧な人や、結婚願望が低い人に出会うことはなく、真剣な出会いだけに集中できる環境は大きなメリットでした。

メリット4 成婚にこだわった具体的な婚活メソッド

IBJメンバーズには、長年の実績から導き出された「成婚メソッド」が存在します。

これは単なる精神論ではなく、活動を「計画(Plan)」「実行(Do)」「評価(Check)」「改善(Action)」のPDCAサイクルで管理し、成婚までの道のりを最短で進むための具体的な手法です。

例えば、最初のカウンセリングで「いつまでに成婚したいか」という目標を設定し、そこから逆算して「月に何人とお見合いするか」「いつまでに真剣交際に進むか」といった詳細な活動計画を立てます。

そして、計画通りに進んでいるかをカウンセラーと定期的に振り返り、課題があれば改善策を一緒に考えます。

このメソッドに沿って活動することで、婚活が思うように進まない時も冷静に状況を分析し、次の一手を打つことができました。

メリット5 IBJ直営店だからこその信頼性と最新ノウハウ

IBJには「IBJメンバーズ(直営店)」と「IBJ加盟店(個人や法人が運営)」の2種類があります。

IBJメンバーズは、運営元である株式会社IBJが直接運営しているため、安心感と信頼性が抜群です。

直営店であることのメリットは、IBJ全体の膨大な成婚データや成功事例、最新の婚活市場の動向といった情報が、いち早くカウンセラーに共有される点にあります。

カウンセラーは常に最新のノウハウで私たちをサポートしてくれるため、より効果的な活動が期待できます。

万が一トラブルが発生した際も、組織としての対応がしっかりしているため、安心して活動に専念することができました。

IBJメンバーズを利用する3つのデメリット・注意点

多くのメリットがある一方で、もちろんデメリットや注意すべき点も存在します。

入会してから後悔しないよう、元会員として正直に感じた3つのポイントをお伝えします。

デメリット1 料金設定が他の結婚相談所と比較して高額

これは多くの口コミでも指摘されている通り、IBJメンバーズの最大のデメリットと言えるでしょう。

入会時の初期費用や月会費、そして成婚料を合わせると、総額は決して安くありません。

他の大手結婚相談所やオンライン型の相談所と比較すると、その価格差は歴然です。

しかし、この費用は前述した「手厚いサポート」や「会員の質を担保するための審査・管理コスト」に充てられていると考えるべきです。

費用を抑えたい方にとっては大きなハードルになりますが、「時間とお金を投資してでも、質の高い環境で確実に結果を出したい」と考える人にとっては、納得できる価格設定とも言えます。

費用対効果をどう捉えるかが、入会を判断する上での重要なポイントになります。

デメリット2 厳しい入会審査があり誰でも入会できるわけではない

メリットの裏返しになりますが、IBJメンバーズには入会審査があります。

公的な証明書の提出はもちろんのこと、男性の場合は安定した収入や職業、女性の場合も結婚への真剣度などが総合的に判断されます。

そのため、申し込みをしても審査基準を満たさなければ入会を断られる可能性があります。

これは、会員全体の質と安全性を維持するためには不可欠な仕組みです。

しかし、入会したくてもできない人がいるという事実は、デメリットとして認識しておく必要があります。

入会を検討している方は、まず無料カウンセリングで自分が入会基準を満たしているかを確認することをおすすめします。

デメリット3 カウンセラーとの相性が活動を大きく左右する

IBJメンバーズの強みであるカウンセラーの存在ですが、人間同士である以上、どうしても「相性」の問題は避けられません。

どんなに実績のある優秀なカウンセラーでも、考え方やコミュニケーションのスタイルが自分と合わなければ、活動がストレスになってしまう可能性があります。

カウンセラーとの信頼関係が築けないと、本音で相談できなくなったり、アドバイスを素直に受け入れられなくなったりして、婚活のモチベーションが著しく低下しかねません。

私自身は幸いにも素晴らしいカウンセラーに恵まれましたが、もし相性が悪いと感じた場合は、担当者の変更を相談することも可能です。

入会前の無料カウンセリングは、サービス内容の確認だけでなく、「このカウンセラーと一緒に頑張れそうか」という相性を見極める絶好の機会だと考えて、じっくり話してみることが重要です。

IBJメンバーズのサービス内容と会員データ

IBJメンバーズへの入会を検討する上で、「具体的にどんなサービスを受けられるのか」「どんな人たちが活動しているのか」は最も気になるポイントでしょう。

ここでは、入会から成婚に至るまでの具体的な活動の流れと、IBJメンバーズの会員データを詳しく解説します。

また、混同されがちな「IBJ加盟店」との違いについても明確にし、あなたがどちらを選ぶべきかの判断材料を提供します。

入会から成婚までの具体的な流れ

IBJメンバーズでは、データマッチングだけでなく、専任カウンセラーが一人ひとりの活動に寄り添い、成婚というゴールまで二人三脚でサポートします。

入会から成婚退会までの標準的な流れは以下の通りです。

Step1:無料カウンセリング

まずは無料カウンセリングで、サービス内容や料金プラン、活動の進め方について詳しい説明を受けます。

あなたの婚活に関する悩みや希望をヒアリングし、IBJメンバーズでどのような活動ができるかを具体的にイメージすることができます。

オンラインでの相談も可能です。

Step2:入会手続き・活動準備

サービス内容に納得できたら入会手続きに進みます。独身証明書や収入証明書などの各種書類を提出し、入会審査が行われます。

審査通過後、カウンセラーと一緒にあなたの魅力を最大限に引き出すプロフィールを作成。

最も重要となるプロフィール写真も、提携のフォトスタジオでプロのカメラマンに撮影してもらうことができます。

Step3:お相手探し

活動準備が整ったら、いよいよお相手探しがスタートします。

日本最大級の会員数を誇るIBJのシステム(IBJSアプリ)を使い、24時間いつでもどこでも、年齢や年収、趣味など様々な条件でお相手を検索できます。

その他にも、カウンセラーからの個別紹介やAIによるマッチング、会員限定の婚活パーティーなど、多彩な出会いの方法が用意されています。

Step4:お見合い

気になるお相手が見つかったらお見合いを申し込みます。お相手からOKの返事が来たらお見合い成立です。

お見合いの日時や場所のセッティングは、すべてカウンセラーが代行してくれるため、あなたは当日の準備に集中できます。

お見合い時間は約1時間で、まずはホテルのラウンジなどでお茶をしながらお話しするのが一般的です。

Step5:仮交際(プレ交際)

お見合い後、お互いが「もう一度会ってみたい」という気持ちになれば「仮交際」がスタートします。

この段階では、まだ恋人未満の「お友達期間」と位置づけられており、複数人と同時に仮交際を進めることが可能です。

デートを重ねながら、お相手との相性を見極めていきます。交際中に悩みや不安が出てきた際も、カウンセラーに相談しながら進めることができます。

Step6:真剣交際

仮交際を経て、「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」と思えるお相手が見つかったら、「真剣交際」へとステップアップします。

真剣交際中は他の方とのお見合いや交際はできなくなり、お一人のお相手と結婚に向けてより深い関係を築いていく期間となります。

お互いの価値観や結婚観のすり合わせなど、デリケートな話し合いもカウンセラーがサポートしてくれます。

Step7:プロポーズ・成婚退会

お互いの結婚の意思が固まったら、いよいよプロポーズです。

プロポーズのタイミングやシチュエーションについても、カウンセラーが親身に相談に乗ってくれます。

プロポーズが成功し、婚約が成立した時点で「成婚退会」となります。

IBJメンバーズ会員の年齢層・年収・学歴データ

IBJメンバーズの大きな魅力の一つが、質の高い会員層です。

公式に発表されているデータをもとに、どのような会員が活動しているのかを具体的に見ていきましょう。

年齢層
IBJで活動する会員の年齢層は、結婚適齢期の方が中心です。

  • 男性:30代後半~40代前半がボリュームゾーン
  • 女性:30代前半~30代後半がボリュームゾーン

年収
特に男性会員の年収の高さはIBJの大きな特徴です。公開データによると、年収500万円以上の男性会員が全体の約70%を占めています。

  • 500万円~699万円の男性会員が最多
  • 日本の20代~40代男性の平均年収(約480万円)を大きく上回る

学歴
IBJメンバーズでは、男女ともに高学歴な会員が多いのも特徴です。

  • 男性:約72%が大学・大学院を卒業
  • 女性:約78%が短期大学・大学・大学院を卒業

これらのデータは、IBJが公表している「成婚白書」に基づいています。より詳細なデータは公式サイトで確認できます。

IBJ加盟店とIBJメンバーズ(直営店)の違いとは?

「IBJ」と名の付く結婚相談所には、IBJが直接運営する「IBJメンバーズ(直営店)」と、IBJのシステムを利用して独立した事業者が運営する「IBJ加盟店」の2種類が存在します。

どちらも同じIBJの会員データベースを利用するため出会えるお相手の母数は同じですが、サービス内容や料金、サポート体制に違いがあります。

項目 IBJメンバーズ(直営店) IBJ加盟店
運営母体 株式会社IBJ(東証プライム上場) 個人事業主や中小企業など
料金体系 全ラウンジで統一された料金プラン 相談所ごとに独自設定(価格帯は幅広い)
サポート体制 体系化されたメソッドに基づく均質なサポート カウンセラーの個性や方針が色濃く反映される
店舗 全国主要都市の駅近に展開する直営ラウンジ 全国に多数存在。地域密着型も多い
特徴 ブランド力と安心感、成婚に特化したノウハウ 柔軟性、独自サービス、カウンセラーとの相性重視

IBJメンバーズ(直営店)がおすすめな人

IBJメンバーズは、上場企業が運営する安心感と、全社で統一された質の高いサポートを求める方におすすめです。

料金は比較的高額ですが、体系化された「成婚メソッド」に基づいて活動を進めたい方、大手ならではの信頼性を重視する方に最適です。

IBJ加盟店がおすすめな人

一方、IBJ加盟店は、運営者であるカウンセラーの個性や方針がサービスに大きく反映されます。

「このカウンセラーさんにお願いしたい」という特定の人がいる場合や、よりパーソナルで柔軟なサポートを希望する方に向いています。

料金体系も様々なので、費用を比較検討したい方や、お住まいの地域に密着したサポートを受けたい方も加盟店を検討すると良いでしょう。

どちらが良い・悪いということではなく、ご自身の婚活スタイルや何を重視するかによって最適な選択は異なります。

まずはIBJメンバーズの無料カウンセリングを受け、その上で地域の加盟店の話も聞いてみるなど、比較検討することをおすすめします。

IBJ

口コミ・費用からわかるIBJメンバーズがおすすめな人・おすすめでない人

ここまでご紹介した口コミ・評判、そして詳細な費用プランを踏まえ、IBJメンバーズがどのような人に向いているのか、また、他のサービスを検討した方が良いのはどのような人なのかを具体的に解説します。

ご自身がどちらに当てはまるか、最終的な判断材料としてご活用ください。

IBJメンバーズへの入会が向いている人の特徴

IBJメンバーズの強みである「質の高い会員層」「手厚いサポート」「短期成婚の実績」を最大限に活かせるのは、次のような特徴を持つ方です。

1. 費用を投資と考え、質の高い出会いを本気で求める人

IBJメンバーズの料金は決して安くありません。

しかし、その費用を「質の高いお相手と出会い、成婚するための必要経費・自己投資」と捉えられる方には最適です。

独身証明書や年収証明書などの提出が義務付けられており、入会審査もクリアした真剣な会員しかいません。

遊び目的や既婚者が紛れ込んでいる心配がなく、安心・安全な環境で婚活に集中したいという方には、費用以上の価値を感じられるでしょう。

2. 1年以内の短期成婚を強く希望している人

「いつまでに結婚したい」という明確な目標があり、特に1年以内の結婚を目指している方にはIBJメンバーズが強力な味方になります。

専任カウンセラーが目標達成から逆算した婚活計画を一緒に立て、お見合いのセッティングから交際中のフォロー、プロポーズのタイミングまで具体的にサポートしてくれます。

ダラダラと婚活を長引かせたくない、時間を有効に使いたいという多忙な方にもおすすめです。

3. 恋愛経験が少ない、または客観的なアドバイスが欲しい人

これまで恋愛の経験があまりなく、自分一人での婚活に不安を感じている方にとって、IBJメンバーズのサポート体制は非常に心強い存在です。

プロフィールの作り込み、お見合いでの服装や会話術、デートプランの相談など、婚活のあらゆる場面でプロの視点から具体的なアドバイスがもらえます。

自分では気づけない長所や改善点を指摘してもらうことで、成婚への最短ルートを歩むことができます。

4. 結婚相手に求める条件(年収・学歴など)が明確な人

IBJメンバーズは、公式サイトでも公表されている通り、男性会員の年収や学歴が高い傾向にあります。

そのため、お相手に対して安定した経済力や高い知性などを求める方にとっては、理想の相手と出会える可能性が高い環境です。

入会時に希望条件を明確に伝えることで、カウンセラーが条件に合ったお相手を紹介してくれるため、効率的に理想のパートナーを探すことができます。

IBJメンバーズ以外の選択肢を検討した方が良い人の特徴

一方で、IBJメンバーズのサービス特性が合わない方もいます。

以下のような方は、他の結婚相談所や婚活サービスを検討することをおすすめします。

1. 婚活にかける費用をできるだけ抑えたい人

最も大きなハードルはやはり費用です。

初期費用だけで20万円近く、成婚料も含めると総額で数十万円以上かかるため、婚活にそこまで費用をかけられないという方には不向きです。

同じIBJの会員データベースを利用できる、より安価な「IBJ加盟店」や、初期費用が安いオンライン完結型の結婚相談所、月額数千円から始められるマッチングアプリなど、ご自身の予算に合ったサービスを検討しましょう。

2. 自分のペースで自由に婚活を進めたい人

IBJメンバーズの手厚いサポートは、人によっては「干渉」や「おせっかい」と感じられる可能性があります。

カウンセラーからの定期的な連絡やアドバイスをプレッシャーに感じてしまう方や、誰にも干渉されず自分のペースで自由にお相手を探したいという方は、データマッチング型の結婚相談所やマッチングアプリの方がのびのびと活動できるでしょう。

3. 地方在住で、まずはお見合いの数をこなしたい人

IBJメンバーズの店舗は主要都市に集中しているため、地方にお住まいの場合、対面でのサポートを受けにくかったり、同じエリアの会員数が少なく感じられたりする可能性があります。

日本結婚相談所連盟(IBJ)には全国に数千社の加盟店が存在します。

地方での出会いの数を重視するなら、お住まいの地域に根差したIBJ加盟店を探す方が、より多くの出会いのチャンスを得られるかもしれません。

4. 厳しい入会審査やルールに抵抗がある人

IBJメンバーズには独自の入会審査があり、年収や学歴、職業などによっては入会が難しい場合があります。

また、「交際期間は原則3ヶ月(最長6ヶ月)」といった成婚に向けたルールも定められています。

こうした審査やルールを窮屈に感じ、もっと恋愛のプロセスをゆっくり楽しみたいという方は、より自由度の高い婚活サービスの方が向いています。

IBJメンバーズの口コミ・費用に関するよくある質問

IBJメンバーズへの入会を検討する際、多くの方が抱く疑問や不安があります。

ここでは、無料カウンセリングの内容から返金制度、会員の質といった、特によく寄せられる質問に対して、具体的かつ分かりやすくお答えします。

入会前の最終チェックとして、ぜひ参考にしてください。

無料カウンセリングでは何をしますか?勧誘はしつこい?

IBJメンバーズの無料カウンセリングは、入会を検討している方がサービス内容を深く理解し、自身の婚活に関する悩みを相談するための場です。

無理な勧誘を心配される方もいますが、口コミでは「丁寧な説明で、強引な勧誘はなかった」という声が多数を占めています。

カウンセリングの主な内容は以下の通りです。

  • IBJメンバーズのサービス・料金プラン説明:各コースの違いやサポート内容、具体的な費用について詳しく説明してくれます。
  • 婚活状況のヒアリングと相談:これまでの婚活経験や悩み、結婚相手に求める条件などを専任のカウンセラーが丁寧にヒアリングします。
  • 活動シミュレーション:実際にどのようなお相手候補がいるのか、個人情報を伏せた形でプロフィールを閲覧できる場合があります。これにより、入会後の活動を具体的にイメージできます。
  • 質疑応答:疑問や不安に思っていることを何でも質問できます。

カウンセリングを受けたからといって、その場で入会を決める必要は全くありません。

一度持ち帰ってじっくり検討する時間をもらえますので、安心して臨んでください。

むしろ、自分に合う相談所かどうかを見極める良い機会と捉えましょう。

本当に1年以内に成婚退会できますか?

「本当に1年以内に結婚できるのか?」という点は、高い費用を払う上で最も気になるポイントでしょう。

結論から言うと、IBJメンバーズでは多くの方が1年以内の成婚を実現しています。

IBJが公式に発表している「成婚白書~2023年度版~」によると、IBJメンバーズを含むIBJの結婚相談所で成婚した方のうち、約73%が活動期間1年以内に成婚しています。

特に、成婚者における在籍期間の最頻値は「6ヶ月~11ヶ月」となっており、短期成婚を目指せる環境が整っていることがデータからも裏付けられています。

もちろん、これはあくまで平均的なデータであり、成婚までの期間は個人の活動量やカウンセラーとの連携、お相手との相性によって変わります。

しかし、IBJメンバーズには短期成婚を可能にするためのノウハウとサポート体制が整っているため、「1年以内の結婚」は十分に現実的な目標と言えるでしょう。

途中で退会する場合の返金制度について教えてください

万が一、活動の途中で退会(中途解約)することになった場合、IBJメンバーズでは法律に基づいた返金制度が用意されています。

まず、契約書面を受け取った日から8日以内であれば、クーリング・オフ制度を利用して無条件で契約を解除し、支払った全額の返金を受けることが可能です。

クーリング・オフ期間を過ぎた後の中途解約については、特定商取引法に準じて返金処理が行われます。

具体的には、まだ提供されていないサービス(活動サポート費など)に相当する金額が返金の対象となります。

ただし、解約手数料(違約金)が発生する場合があるため、手元に全額が戻ってくるわけではありません。

返金額の計算方法は契約内容によって定められています。入会金や登録料は初期費用として返金の対象外となることが一般的です。

詳しい計算方法や規定については、入会時の契約書に明記されていますので、必ず事前に確認し、不明な点は無料カウンセリングの際に質問しておくことが重要です。

サクラ会員は本当にいないのでしょうか?

IBJメンバーズにサクラ会員はいないと断言できます。

その理由は、極めて厳格な入会審査と、ビジネスモデルにあります。

IBJメンバーズに入会するためには、以下のような公的な証明書の提出が義務付けられています。

  • 本人確認書類:運転免許証、パスポートなど
  • 独身証明書:3ヶ月以内に発行されたもの
  • 収入証明書:源泉徴収票、確定申告書など(男性必須)
  • 学歴証明書:卒業証明書など(短大卒以上の方)
  • 資格証明書:医師や弁護士などの国家資格を証明する書類

これらの書類を提出し、審査を通過した方のみが会員として活動できるため、身元が不確かな人物や既婚者が紛れ込むことは構造上不可能です。

また、IBJメンバーズは会員が「成婚」することで成功報酬(成婚料)を得るビジネスモデルです。

サクラを雇って会員数を水増ししても、成婚に至らなければ収益になりません。

むしろ、真剣な会員の活動を妨害し、評判を落とすだけなので、サクラを雇うメリットが全くないのです。

この徹底した身元保証とビジネスモデルこそが、サクラがいない何よりの証拠と言えるでしょう。

まとめ

本記事では、結婚相談所IBJメンバーズの口コミ・評判や費用について詳しく解説しました。

料金は他社より高めですが、それは質の高い会員層と専任カウンセラーによる手厚いサポートの裏返しです。

日本最大級の会員データベースを活かし、1年以内の短期成婚を目指せるため、費用をかけてでも真剣に結婚相手を探したい方にとって、IBJメンバーズは非常に価値のある選択肢と言えるでしょう。

IBJ